ご機嫌いかが? 笑っているときが一番いいね。喜ぶ人のために美味しい料理を!
2021年9月28日

秋の味覚サツマイモの収穫時期になりました。立派に育ったサツマイモ。菜園日記

5月ごろに植えたサツマイモの葉っぱが少し枯れ始めています。


収穫の時期は10月だと思っていたのに・・!
収穫の目安が葉っぱを見ればわかるといわれて、我が家のサツマイモも、いよいよ収穫の時期に来たのかな?
また植えてから、120日〜150日たっていればいいという。
お月見も過ぎていることだし、昨日は我が家のサツマイモ収穫の日にしました。
去年はお試植えで一本植えてみたところ、それなりに成長したので、今年は3本植えました。


サツマイモはあまり手がかからずに育てやすいのですが、葉っぱが、成長しすぎて、どこまでも伸びていきます。植えた場所の倍以上ぐらいはあるでしょうね。
見た目はどれだけ植えてるのか・・?自分でもわからなくなるくらいです。
葉は途中に伸びたつるをつる返しと言って、ひっくり返さないといけません。
これは葉っぱに栄養がいかずに、芋のほうに栄養が届いて、立派な芋に成長するためなんだとか。
このことは最初知らずに、パパが草を刈るのに邪魔になったため、葉っぱをひっくり返したのですがそれが、後で知ったのですが、「つる返し」だったのです。
2回くらいこのつる返しをしました。


昨日は楽しみにしていた、サツマイモの収穫です。
まずは周りのつるからです・ハサミでつる切りサツマイモが掘りやすくしなければなりせん。
スコップで土を取り、芋が見えてきたら、パパがシャベルで、地面を大きく掘りました。
土の中から大きなサツマイモが見えてきたときはビックリです。
見たこともないようなビッグサツマイモです。
またビックリしたのは、一本の植えた苗から、何個のサツマイモが収穫できた・・?
パパが「いくつできた、数えて」と言うので数えてみると、なんとビックリです。
大きさにビックリ、数にビックリ。(@_@)
さつま芋=15個でした。
もちろん小さいのもありましたよ。
大きいのと小さいのと雲泥の差がありました。

でもあまり大きいのは甘みがないらしいのですが、我が家のジャンボサツマイモはどうかなあ?

その次も期待して、掘ってみると意外や意外、隣は数が少ない期待外れ,(-_-;)
三番目も数は多かったです。
たぶん芋の植える間隔が狭かったのだろう。
(パパが思ったこと)
私もそうかもしれないなあ・・・と、これは次回の参考になりましたね。

もう一つ覚えておくことがありました。
それはサツマイモは、収穫してすぐ食べても甘さが無いという。
収穫してから1〜2週間後に食べると甘みが増してくるからその頃が食べ時です。

それまで待つことのしょう。
調理方法は・・?
まずは芋の天ぷらかな・・?
大学芋かな・・・
芋ご飯はどうかな・・・
スイートポテトがいいね!
楽しみだな!だ。
←次の記事
採れたサツマイモを七輪で焼き芋にしてみたら、美味しいですね。:菜園日記
前の記事→
沈みゆく太陽、赤い空、空が赤く染まって神秘的ですね。