ご機嫌いかが? 笑っているときが一番いいね。喜ぶ人のために美味しい料理を!
2021年4月9日

梅の木で見つけた、てんとう虫の幼虫です。春は虫退治で忙しい。

この季節はどこを見ても緑の木々が美しいですね。
新緑の季節とは今この時期です。
枯れ葉の後からは、新鮮な芽が出てきました。
目覚めの時期、春ですよ。


喜んでいるのもつかの間、またまた梅の木にアブラムシがいたのです。
去年も初めて発見でした。
そこで梅の木をみていると、何か4ミリぐらいの小さな虫のようなものががたくさんいたのです。
本当に整列したかのようにきれいに並んで、木にしがみついていました。
ビックリ仰天、思わず「パパ来て、変なのがいる」叫んだらパパが「これってカブトムシの幼虫だよ」だって!
テントウムシはかわいいのに、幼虫はきもい・・と思ったのは私だけかな?
早速調べてみると、我が家の梅の木にいた幼虫はアカボシテントウムシの幼虫でした。


テントウムシはアブラムシを食べてくれるありがたい虫ですが、春先にジャガイモの新芽を食べたりもします。
テントウムシの種類も多いからちょっとわかりませんが、これから春野菜を植えるので、葉っぱを食べられてしまいそうです。
そのため、テントウムシの幼虫は、駆除することにしました。
薬は使わずに水攻めにしたのです。
結構きれいに落とせました。
まだ残った幼虫もいますが、少しずつ退治していこう。
アブラムシも同じ水攻めです。
あと、カイガラムシを落とすには、手間がかかりますね・
梅の実も大きくなってるので、影響のないように退治しょう。
←次の記事
そら豆の収穫の時期になりました。塩湯できそら豆は美味しい:菜園日記
前の記事→
今が満開つつじの花がきれいです。春ですね。