ご機嫌いかが? 笑っているときが一番いいね。喜ぶ人のために美味しい料理を!
2015年6月3日

京都観光へ行ってきました/龍安寺・建仁寺・銀閣寺

世界文化遺産・龍安寺
石の庭として知られてい龍安寺に行きました。

石段の上に

庭を見渡してるだけでは、何処がすごいんだろうと・・・?とつい思ってしまいそうです。
それほど大きくない庭だからですね。


でもこのお寺の見どころは石庭に、あるようです。
庭に15個の石がありますが、何処から見ても石に隠れて見えないんです。
実際探してみましたが。わかりませんでした。


石庭

それともう一つ、庭を見渡すと、左のほうが低くなっているみたいですが、見て奥行きを感じさせないような工夫がされているようです。
遠近法を利用した設計のようです。

中学生たちは石の数を数えていました。
おば半も一緒になって数えましたよ・・・(^・^)
やはり見えなかったです。


世界文化遺産・銀閣寺へ
金閣寺を見たらやはり銀閣寺を見ないとね。
小鳥のさえずりが聞こえる、さわやかな銀閣寺は、金閣寺と違いとても落ち着いた感じのお寺でした。

1482年足利義政が開いた山荘で、国宝です。
正式名称は慈照寺といい二層の建物です。


銀閣寺


銀閣寺は庭も前に広がる錦鏡池の周りに苔の生えたところや、向月台、(砂で作られていますなどがあります。)


花頭窓と向月台


近くには大文字で知られる大文字山の姿も見ることができました。
あまり大きな山ではなかったです。
銀閣寺を後にして。

京都最古の禅寺の建仁寺
開山は栄西禅師で、源依頼家の開基で、鎌倉時代、建仁2年に開きましたお寺です。


風神雷神

パパが学校の教科書に出ていたから見たいと言っていました。
そこには国宝の風神雷神図の屏風があるのです。
俵屋宗達の作ですがここにあるのは複製されたもので本物は京都の博物館にあるみたいです。

龍雲図

入ってみると、その他に雲龍図の襖もありました。
桃山時代に描かれたのですが、高精細デジタルで複製されて、一般公開されているみたいでした。
それにしても迫力がありましたね。
京都の時の流れを感じたお寺でした。
ちょっと勉強になりました。
←次の記事
世界文化遺産の姫路城の観光に行ってきました/白鷺城
前の記事→
京都観光へ行ってきました/二条城・金閣寺