ご機嫌いかが? 笑っているときが一番いいね。喜ぶ人のために美味しい料理を!
2015年2月10日

天ぷらの悩みを解決・サクサクっと揚がる天ぷらを作る方法

今回は天ぷらについて、美味しさのポイント・サクッと揚がる天ぷらについてのご紹介ですよ。
天ぷらは揚がりたてって美味しいですよね。

いつも山のように揚げては、パパに「何人分作った・・・?」
といわれるくらいですよ。だって美味しいからつい作りすぎてしまいます。

それが上手く揚がらないこともあるから困ってしまいますよ。

今回、私の悩みを解決してくれたのが、NHKのあさイチでした。

それがビックリ仰天ですよ。2月10日のあさイチ情報によりますと、7割以上の人は、作っていないとか・・・・!
その理由が、カロリーが高い、衣がベトッとする、キッチンが汚れる・・ということだそうです。
なるほど納得だと思うところもありです。

キッチンの汚れは嫌だ。カロリーが高い、これは食べすぎで太る。
それでも私は、出来立てにこだわっているのだ。(苦笑い)




本当に嫌いな人なんているのかしら・・・?
天ぷらは好きだけど作らないという人もいるのは確か・・・!
どうしてなんでしょ・・・?

天ぷらは食べないんだろうか・・・?
そんな分けないわあ。

そうか、今はスーパーに行くと、出来上がりの惣菜があるし、冷凍食品も沢山出ているんですよね。
でもやっぱり、我が家で、天ぷらは良いかもよ。
好きな食材が選べるからね。
私は、家で天ぷら派だ・・・!

美味しく、失敗もしないでサクッと食べられる方法を、NHKのあさイチで、専門家の方が紹介してくれたのです。
初心者の方にも、失敗なく作れる・・・!

これは助かりますね。誰でも作れるって・・・!
これは嬉しい。

絶対に見逃せませんよ。
鎮座までして見たその料理方法、解決策を早速ご紹介しましよう。


美味しく揚げる衣液の作り方
天ぷらを作るのには2つ重要なことがあります。
それは何かと言えば、
・衣液の作り方
・油で揚げるときの揚げ方
 ↑この2つです。

天ぷらの衣液の作り方
  • 割合は卵1個に水は500ml
  • 卵と水を混ぜ混ぜて、「卵液」を作ります。
  • 混ぜるときは、水の中に卵を入れてから混ぜます。
  • 卵液と小麦粉を混ぜて。衣液を作ります。
  • 卵液と小麦粉は1対1です。
  • 小麦粉はレンジで温める。
  • 500w:小麦粉100gで3分です。
  • 平らな皿にラップはしません。

卵液の中に小麦粉を入れるとき、一度に入れずに2~3回に分けてから入れてざっくり混ぜます。
ここで良く混ぜると、ダメなんですよ。ドロドロになります。
混ぜ方も8の字に書くように混ぜることです。
揚げるときは10度ほど低い温度で、10秒から20秒長く揚げます。

混ぜる回数が少ないとグルテンという物質が出来にくいので、サラッとした衣液になり、べたっり具材に付かないからいいのです。
グルテンが少ないとサクッと揚がります。
ここがポイント
グルテンを少なくするには、混ぜすぎないことだよ・・・!

揚げるときのポイント
  • 揚げるのは、底が平らなフライパンを使います。油が均一になるから。
  • 油の量は3cmがちょうどいい量です。具材が一度下がっても3cmが戻りやすく、サクッと揚がるようです。
    魚介類:180度
    野菜:170度

かき揚げの作り方
  • 野菜は同じ大きさにそろえる。
  • 小麦粉を最初にまぶして、それから、衣液をかけます。
  • かき揚げのときは残った卵液をもう一度かけます。
  • 衣液と卵液は4:1の割合です。

具材を入れて、散らばになるので、そのばらばらになった具材を集めて一つにします。
浮いてきたら弱火にして、泡が少なくなったら、上げます。

ちょっとしたポイント
衣をつけないで揚げるときは具材の水気を切って、鍋肌からすべりべりこませるように、静かに入れます。
揚げかすはこまめに取ります。
パットにペーパータオルを敷いて余分な油を吸わせる。
表面に泡がたったら、材料の水気が取れていないとき。
また、油が古くなったときも小さな泡が立ちます。
←次の記事
美味しい魚の焼き方/あじの塩焼き
前の記事→
万能調味料・複雑な味が美味しい「怪味ソース」の作り方