ご機嫌いかが? 笑っているときが一番いいね。喜ぶ人のために美味しい料理を!
2014年9月18日

失敗しない筑前煮の作り方を紹介しています

あさイチより・失敗しない筑前煮の作り方を紹介しています。

参考にしたいところが、たくさんありましたよ。

勉強になりました。


筑前煮


九州出身の私、特にパパは、福岡出身だから、筑前煮は、ふるさとの味、
おふくろの味がするようですね。

福岡では「がめ煮」といって、お正月のおせち料理の一品で必ず作っていました。

今日あさいちで紹介された料理方法とは違い、お正月の三が日食べるので、
味つけは薄くして、日ごとに味が濃くなって、ちょうどいい味になるように炊いていました。

「鶏肉も、だしがでるので、骨つきを使うほうがいいよ」・・・と
いつも骨付きの鶏肉を使っていました。
私が義母から習ったがめ煮」「の作り方です。

今日の料理研究科の斎藤辰夫さんが紹介してくれた筑前煮は、
「できるだけ、濃い味にするように」・・と言っていました。
その日に食べる夕食には、味もしっかりついて、見た目も食欲がわいて、美味しそうでした。

今日紹介された失敗しない「筑前煮」の作り方です。

□材料
・鶏もも肉:160g
・れんこん:100g
・にんじん:60g
・こんにゃく:80g
・生しいたけ:2枚
・さやいんげん:8本
・しようが汁:小さじ2
・サラダ油:小さじ2

調味料
・だし:300ミリリットル
・砂糖:大さじ2
・みりん:大さじ1
・醤油:大さじ3

□作り方
1:鶏肉は一口大に切ります。
2:レンコン、にんじんは乱切りにします。
3:こんにゃくはスプーンでちぎり、しいたけはいちょう切りにします。
4:さやいんげんは、筋を取って、3センチの長さに切り、ラップに包み
レンジ(600W)で1分かけます。
5:フライパンにサラダ油をいれて、鶏肉を炒め、表面が白っぽくなったら
レンコン、にんじん、こんにゃく、しいたけの順に炒めます。
6:だし、砂糖、みりんを入れて煮立てアクを取り、オーブン用のシートで
落し蓋をして、中火で4〜5分煮ます。
7:醤油を加えて、さらに4〜5分にます。
8:落し蓋をとって煮詰めます。
9:最後にしょうが汁、さやいんげんを加えて、火を通したら出来上がりです。

美味しそうな筑前煮でした。
私も覚えておすすめの一品にしたいですね・・・・!
←次の記事
我が家の晩ご飯 脂ののった秋のイワシの生姜煮は美味しいですよ!
前の記事→
レンジで簡単にできる。蒸しなすの麺つゆがけレシピ