茶道をはじめてみませんか? 茶道の作法や魅力についてご案内します。

お点前が上手になるには2

お点前の動作は自然に〜。少し覚えてくると癖が出てくるみたいですよ。上手に見せようと動作が大きく派手になったり・・・と。

お稽古を始めたころを思い出して、先生の言葉はきちんと聴いてね。お茶碗一つにしても丁寧に持ち上げることで、落ち着いたしぐさに見えるんですよ。決められたとおりに行うだけじゃなく「相手のことを考えて・心をこめて」が大切なことなのです。(これも先生の教えですが)
これも早く上手になるコツでもあるみたいですね。

体が自然に動くようになるまで、何度もお稽古を繰り返すことで自然と所作は美しくなります。日常生活でも同じことが言えますよ。あいさつ・食事のマナー・そして言葉使い・・・などです。最初は真似て覚えることだけで精一杯だと思います。
でも慣れてくれば今まで気がつかなかったことも気がつくようになり、見えるようにもなってお点前の楽しさを覚えますよ。

お稽古の積み重ねによって、所作が身について余裕ができるようになります。積み重ねたお稽古によって、美味しいお茶も立てられるようになり、人を招いてのお茶会も楽しめるようになります。そしてお客さんが「楽しめているか?」「居心地はどうか?」・・・などが見えてきますよ。
お稽古を始めてころを忘れないで、いつも新鮮な気持ちでお稽古に励んでくださいね。そうすればいつか自然に身について自分のものとなります。きっと。
←前の記事
お点前が上手になるには
次の記事→
お茶会に招かれて(気配りと作法1)