お祝いの時には必ず食べるお赤飯ですが、普通の日に食べてもいいんじゃない・・?
お赤飯はおやつに近いですよね。ということで、お赤飯についていろいろです。

日本の行事・子供のお祝いごと

日本のお祝いにはお赤飯を食べましょう
お祝いごとがある時にはお赤飯が付き物ですね。
子供のころからいつも祝いの席にはお赤飯がありました。
それが普通なんだと今も思っています。
日本にはお祝いの行事がたくさんありますね。生まれる前からあるんですよ。
私も生まれる前にはお赤飯を炊いて祝ってもらったようです。
日本には昔からこのような風習があるんでしょうか・・・?
この風習は地方の方が今も残っているところが多いような気がします。
お祝いごとやお祭りは、昔、何もなかった時代の楽しみの一つだったのではないでしょうか・・・?
行事やお祭りがあれば人が集まり、話も盛り上がって、飲めや歌えで賑わったのかもしれませんね・・・・?



子供のお祝いごと
  • 帯祝い:生まれる前、妊娠5ヶ月に、安産を祈って岩田帯をつけてお祝いをします。
  • お宮参り:生まれた日から30日・33日まで、神社にお参りをして健康をお祈りします。
  • お食い初め:100日目(ももか)ともいいます。生まれて100日ほどたったときに、食べ物に困らないように、初めてご飯を食べさせる行事です。
  • 初節句:生まれて初めて迎える節句で、女の子は3月3日・男の子は5月5日に赤ちゃんの無事と健康を祈りお祝い、また厄除を願う行事です。
  • 七五三:11月15日に三歳の男女、五歳の男子、七歳の女子がお宮参りをし、子供の成長・健康を祝う行事です。子供たちは晴れ着を着て、各地の神社やお寺にお参りします。
  • 成人式:昔から日本の伝統的な行事になっています。二十歳になった男女が1月15日に大人になったことを国民から祝福を受けて祝ってもらう。その日は祝日にもなっています。各地でお祝いに成人式の行事が行われています。
  • 成人となった男女たちは、大人の仲間入りしたのですから、それぞれに責任をもった行動をしなければなりません。


生まれてから成人するまでもこの様な行事が続くのです。
成人式が一つの区切りになっているようですね。
←前の記事
豆の種類ついて:大豆
次の記事→
お正月のお雑煮・お餅について