2018年10月2日
庭の雑草に悩まされています。解決方法は・・?
庭の雑草たちに悩まされています。毎日毎日庭の雑草とにらっめっこです。
草を採った後からまた生えている草たち・・・。
畑づくりにも迷惑何ですよね。
本当に悩めるわあ。
皆さんはこんな雑草の処理はどうしているんでしょうね・・?
以前除草剤を撒いたことがありましたが、それでもまた草は生えてくるんですね。
その生命力の強さにおばはんは脱帽です。
除草剤もあまり撒きたくないですし、頭を抱えているおばはんであります。
暑さも8月のようにはないけれど、日中はやはり暑いですよ。
それに紫外線も気になりますよね。
麦わら帽子に、長靴、ゴム手袋、雑草取りのカマを持って、いざ庭へと・・!
おばはんのいで立ちですが、去年までは考えられない格好かな・・・?
結構こっちの方が似合っていたりしてね。(苦笑)
おばはん地に植わっている雑草ですが今までは名前すら知らなかったです。
ようやく調べて分かった雑草です。
おばはんも雑草のことも少し詳しくなりました。
どの雑草もあまり歓迎されない雑草のようでした。(-_-;)
雑草の仲間たち
ハマスゲ
最強の雑草言われているくらいで、どこからでも出てくるらしい。我が家にも多くみられる。
繁殖力が強いから、困ったものです。
丈が15〜40センチぐらいで、ハマスゲは切断面が三角形になっているので、見ればわかりますよ。
ハマスゲ
コニシキソウ
何処でも生息します。畑や庭などで、横に広がりながら成長します。
葉は緑いろをしていますが茎は茶褐色色をしています。
丈はありませんが、横に広がって伸びていきます。
コニシキソウ
カタバミ
この花も庭や道端などににも見られます
茎や葉を噛むと酸っぱいそうです。春から秋には花びら5枚の可愛い黄色い花を咲かせます。
カタバミ
オヒシバ
荒れ地y、道端空き地などに生息します。
茎の高さが50〜60センチで、茎の基部に葉が集まって、8〜10月ごろには先に掌状の花をつける。
スベリヒユ
何処でも見られる雑草です。
公園や空き地、駐車場、家の庭などで生育しています。
日当たりのいいとこならどこでも育ちます
畑でもあまり好まれずに、あまり好まれない雑草のようです。
スベリヒユ
エノコログサ
一年生草本です。
夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサとい言われるようになった。
今では犬ではなくて「ネコジャラシ」という俗称で呼ばれることが多い雑草ですよね。
日当たりの良い庭や荒れ地によく見かけられます。
エノコログサ
メヒシバ
何処にでも生育する厄介な雑草です。
地面をはって枝わかれをします。7〜11がつにかけて頂上に掌状の穂先をつけます。
メヒシバ
季節によって雑草もまた違いますよ。まだまだたくさんの雑草が生育してるってことですかね。
←次の記事 大根の病気、大根の葉っぱに穴が開いてしまった。おばはんの菜園日記 | 前の記事→ 種から植えた大根の芽が出ましたよ。おばはんの家庭菜園 |