ご機嫌いかが? 笑っているときが一番いいね。喜ぶ人のために美味しい料理を!
2017年9月23日

お彼岸におはぎを作りました。秋はおはぎですよね。春はぼた餅かな・・・!

今日は秋分の日ですね。
近くのお店でお供えの花を買ってきました。
せめてお彼岸ぐらい供えたいよ。
おはぎも一緒にね。


おはぎ

久しぶりにおはぎも食べたいし、ばあちゃんにもお供えしょう。
小豆を煮てあんこを作り、ご飯を炊いておはぎを作る。


時間もかかるけれど、時には自分で作ってみるのもいいよ。
お店ではおはぎも1個200円もしないが、モチ米なら1キロで500円だし、小豆も1キロなら7〜800円位刷るかな。
お金はかかるけれど、作る楽しみがあるよ。


せっせと昼前からおはぎ作りに挑戦です。
小豆は水洗いして火にかけて、沸騰して、お湯が赤くなったら、ざるにあげてアク抜きをします。

もう一度、水を入れ、沸騰させます。
30〜40分ぐらい炊きます。
小豆が柔らかくなるまでたきます。
柔らかくなったら砂糖を入れてゆっくりしゃもじで混ぜます。
ほどよい柔らかさになったら、塩も入れて味を調えます。
少し柔らかめに仕上げます。
冷めたら程よい硬さになります。


おはぎを作る

もち米は2合うるち米は1/2合
洗った後は炊飯器で水は普通の水の量よりも少なめにした炊きます。
炊き上がったら、すぐに器に移して、もち米の形が少し残るくらいに、すりこ木で叩きます。
丸く形を作り、ラップにあんこを広げて、その上に丸めたご飯を乗せます。
ラップと一緒に型を作ると、綺麗に形ができます。
手も汚れませんね。
おはぎの出来上がりです。
←次の記事
おはぎも保存出来るんですよ。保存方法・冷凍保存でおはぎを美味しく食べよう。
前の記事→
我が家の昼ごはん・おでんでした。