2014年9月30日
我が家の晩ご飯 脂ののった秋のイワシの生姜煮は美味しいですよ!
脂がのった秋のイワシのしょうが煮レシピ9月も終わりに近づいてきましたね。
北の地では少し早い紅葉の便りが聞かれるようになりました。
紅葉はこれからが本番ですが、先日は御嶽山の噴火によって、紅葉を観に登山した、
たくさんの、方々が犠牲になっています。
毎日、テレビ中継が流れて、それを見ていても胸が痛くなりますね。
山を愛する人たちを襲い恐怖に陥れた御嶽山。
今回の爆発によって、自然の恐ろしさをしりました。
本当に怖いですね・・・・!
さて秋の味覚ですが秋は食べ物も美味しくなりますね。
たべることが大好きな私にとって、秋は大好きな季節です。
店先には、旬の魚、さんまが一際目立っています。
秋を代表の魚でしょう。
今回はさんまでなく、イワシにしました。
世界中どこでも取れるし、いつも群れをなして泳いでいます。
私たち日本人にはもっとも身近な魚として愛されています。
以前に比べると値段が少し高くなっていますが、大衆魚といっても
少なくなっているんでしょうね・・・!
私はつい足を止めて、どの魚を買うか迷ってしまいそうです。
青物の魚は、好きだから、買って、下処理をしてから冷蔵庫に入れます。
秋のイワシは脂がのって美味しいですね!
イワシの脂は、若返り、健康づくりに大きな役割を果たしてくれるのもいいですね。
いろんな料理方法があるのも楽しみです。
食用は全体の一割ほどで、後はめざしや丸干し、シラス、煮干し、缶づめ、養殖魚の餌などにもなっています。
イワシ種類
○真イワシ
さしみ、煮物、つみれ、蒲焼、脂肪酸が豊富です。
○ウルメイワシ
漁獲量が比較的に少なく、干物の丸干しの原料になっています。
新鮮なものはさしみ、酢の物など
○カタクチイワシ
小さいものは、煮干し、みりん干し
イワシの脂は高度な不飽和脂肪酸のエイコサペンタエン酸という成分が成人病の予防に
効果があるようです。
カルシウム、ビタミンcなども多く含まれています。
選び方
○目が澄んでいて、体は青く光っている、うろこもついている、張りがあるもの。
イワシのショウガ煮
材料
イワシ、醤油、酒、ショウガ、砂糖、水、酢
醤油、お酒,砂糖は同じ量入れます。
水は浸るくらいに入れます。
作り方
- 鍋に調味料を入れて沸騰させて、イワシを入れます。
しょうがを入れて落し蓋をしてからたきます。 - 煮詰めた後に酢を少しふって、最後にひと煮立てしてできあがりです。
ウルメイワシのお刺身です
←次の記事 便秘の悩みをスッキリ解消・・大きな誤解があるようですね! | 前の記事→ 失敗しない筑前煮の作り方を紹介しています |