ご機嫌いかが? 笑っているときが一番いいね。喜ぶ人のために美味しい料理を!
2014年7月22日

甘くて美味しいシャキシャキ・オクラの茹で方

テレビ番組のあさイチで絶賛していて感心しました!

絶品甘くて美味しいシャキシャキ・オクラの茹で方 (NHKあさイチで学ぶ)

夏になると多くスーパーで見かけられますオクラ
国産はもちろん外国産のオクラも出ており
世界で広く食されている野菜です。



茹でるとねばねばして糸を引きますが
それがオクラの特徴です
またそのねばねばが身体にいいようです
食物繊維が豊富に含まれて整腸コントロールしてくれます
大腸がんの予防にもなります

Bカロチンやカリュウム、カリュシュムが含まれて折
長さが6cm前後の若いオクラが食べごろです
茹でると柔らかくなりすぎてシャキシャキ感がなくなります

朝いちではデパートリーが少ない、湯がくとべとっとして
シャキシャキ感がないなどの悩みがありましたが

それを解決してくれるウラ技
日本料理店三代目店主の野永喜三夫さんが
解決してくれました

甘くてシャキシャキしった茹で方は
フライパンに少ない水1㎝~2cm入れます
オクラが水につからないで
1分ぐらい茹でます

そのままザルにあげて、自然にさまします
するとシャキシャキして甘みもあって美味しいオクラが
食べられるのです



少ない水分で短時間で茹でるので、ねばねばの成分が
失われることがないようです

長時間湯がくとねばねば成分が流れていくために
しんなりなってシャキシャキ感がなくなるのですね

これからはこの方法で調理して美味しいオクラを食卓に
並べたいですね

オクラ
刻んで和え物、茹でて煮物、シチュウ、サラダ料理に・・・

乾燥、低温に弱いのでポリ袋に入れて野菜室へ・・・

←次の記事
美しく仕上がるファンデーション(コンシーラーの付け方・選び方)
前の記事→
さらさら美しい髪になる・・(ヘアーケアー)